TREATMENT

お口のトラブルは我慢せずに
早めに受診しましょう

一般歯科とは、小児歯科・矯正歯科・口腔外科を除く、虫歯治療や歯周病の治療等、通常皆さんが歯科医院に通院した際に受ける治療の大半を
一般歯科の治療内容とお考え下さい。近年の歯科治療技術の向上により、治療の方法も様々となり、
『保険診療』と『自費診療』のどちらを受けるかご自分で選択していただくこととなります。
どの治療方法を選択するかはケースや患者様の希望により異なりますが、どの治療を選んでもご納得いただけるようご提案いたします。

一般歯科で治療できる症状

  • 虫歯で歯が痛い
  • 詰め物や被せ物が外れた
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎から血が出る
  • 以前治療した歯が激しく痛む
  • 食べ物や飲み物がしみる
  • 入れ歯をつくりたい
  • 使用している入れ歯が合わない

できるだけ歯を永く残す
ための治療を提供します

拡大視野での虫歯治療

拡大視野での虫歯治療

虫歯治療では、虫歯に汚染された部分を取り除かないと再発のリスクが高まります。逆に削りすぎると歯がもろくなったり痛みが出る可能性があります。
当院では、すべての処置に拡大鏡、もしくはマイクロスコープを使用し削り過ぎや虫歯の取り残しを防いでいます。

レジン(歯科用プラスチック)を使用した詰め物をする際にも拡大視野下で、すき間なく詰めることができるため、虫歯再発のリスクの低減につながります。

虫歯の進行段階と治療法

  1. 虫歯の進行段階と治療法

    C0

    ごく初期の虫歯で、歯の表面が健康な状態より白くくすんで見えます。まだ穴は開いていないので、この段階であれば削る治療を必要とせず、フッ素の塗布やキシリトールで歯の再石灰化を促す処置をします。

  2. 虫歯の進行段階と治療法 C1

    C1

    歯の表面を守っているエナメル質に穴があいていますが、まだ痛みなどはありません。治療としては虫歯菌に侵食された部分を削り取って充填剤を詰める程度なので、時間はそれほどかかりません。

  3. 虫歯の進行段階と治療法 C2

    C2

    エナメル質の内側にある象牙質にまで虫歯の侵食が及んでいる状態です。痛みはまだありませんが、冷たい飲み物などが沁みる症状が出てきます。虫歯に侵食された部分を削って詰め物を施して治療します。

    ダイレクト
    ボンディング症例

  4. 虫歯の進行段階と治療法 C3

    C3

    虫歯が進行して神経まで達している状態で、激しい痛みを伴います。神経を除去する場合があります。当院はマイクロスコープを使って精度の高い根管治療を行い、患者様の大切な歯を残す取り組みをしています。

    当院の精密根管治療

    当院のセラミック治療

  5. 虫歯の進行段階と治療法 C4

    C4

    見える部分には、ほとんど歯が残っていない状態です。ここまでいくと通常歯を残すことができず、抜歯になります。ですが、当院では歯を残す最後の手段として「エクストリュージョン(矯正的挺出法)」を行い、抜歯を回避します。それでも歯を残すことができない場合は抜歯し、インプラントや義歯で失った歯を補います。

    当院のインプラント治療

義歯(入れ歯)の作製について

義歯(入れ歯)の作製

周囲の歯に負担が少なくしっかり噛める入れ歯

当院の義歯(入れ歯)は、年齢や歯茎、周囲の歯の状態に合わせて最適なものをお作りいたします。ピッタリ動かない入れ歯が理想のように思えますが、隣り合う歯に不自然な力が加わるようであれば、そこから次の治療が必要になってしまうケースもあります。噛む感触も自然とは言えないでしょう。当院では、常駐する技工士や外部の熟練技工士の手によって、装着感に優れ、かつスピーディーな製作をモットーとしております。入れ歯自体、複数種類のタイプからお選びいただけますので、長く愛用できるものをご提供します。

入れ歯はフィッティングに時間を要するケースも多いですが、技工士がいることによって細かな調整をその場でできることもメリットの一つです。

健康保険適用義歯の作製工程

  1. Step01
    印象

    型取りを行います。

  2. Step02
    咬合採得

    高さと前後左右の位置を決定します。

  3. Step03
    試適・完成

    歯を並べて仮合わせを行います。微調整を行い、完成です。

自由診療義歯の作製工程

  1. Step01概形印象

    大まかな型取りを行います。

  2. 概形印象
    Step02精密印象

    概形印象を元に個人個人にあったオリジナルの型枠を作り精密な型取りを行います。

  3. Step03一次咬合採得

    義歯の高さを決定します。顔貌と口唇のバランスが取れるように計測を行いながら決定します。

  4. 一次咬合採得
    Step04ゴシックアーチ採得

    上下の義歯の前後左右のズレがないように計測を行います。

  5. Step05試適

    これまでに得られた計測結果を元に歯を並べ口腔内で確認し、微調整を行います。

  6. 試適
    Step06仮義歯装着

    しばらく使用できる仮の義歯が完成します。これをしばらく使用していただき最終的な義歯の形態を煮詰めます。

  7. Step07仮義歯調整

    痛いところや噛んでおかしいところがあれば微調整を行います。

  8. 仮義歯調整
    Step08最終義歯完成

    仮義歯で得られた情報を最終義歯に反映させて完成となります。

自由診療義歯の注意点

保険適用外のため、保険の義歯に比べて費用が高くなります。また、精密な義歯を作製するために、保険の義歯よりも完成までに時間がかかります。※費用については医院へ直接お問い合わせください。

定期検診で健康な歯を保ちましょう!

定期検診 健康な歯

虫歯や歯周病は放っておくと進行するため早期発見・早期治療が重要です。

虫歯や歯周病で歯を失うことを避けるには、日々のセルフケアと、歯科医院による定期的なプロケアを欠かすことはできません。そのため悪い部分を治療して歯科医院から遠ざかるのではなく、ぜひ定期メインテナンスに移行してください。しっかりケアをしていれば、美味しく楽しく食事ができて、見た目も良く、いやな口臭を抑えることもできます。

一般歯科 料金表

  • 自由診療義歯 ¥330,000(税込)~¥550,000(税込)(片顎)

一般歯科Q&A

Q
定期健診ではどんなことをしますか?
A
一番大事にしていることはセルフケアの確認です。きちんとお口のケアができているか確認し、ブラッシングのコツなどをお話しします。セルフケアの確認後歯周病、虫歯のリスク部位のチェックと衛生士による清掃を行います。
Q
定期検診はどのくらいの頻度で通うのがいいですか?
A
個人のリスクによって変わりますが1ヶ月ー半年程度で来院をお願いしています。
Q
歯磨き以外の予防はどんなものがありますか??
A
フッ化物の使用、食生活の見直し、禁煙、歯周病のリスク部位の清掃などが挙げられます。
詳しくは定期検診の際にご相談下さい。一人ひとりに合わせたケアの方法をお話しさせていただきます。